50代の美人女優ランキング30選

世界の美人女性まとめ

トレンディードラマ全盛期に活躍したトレンディー女優達は、今や50代!!

昭和から、平成、令和と時代を重ねても美しさが際立ちます。

50代美人女優ランキング30選。

30位 紺野美沙子

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019…

  • 生年月日:1960年9月8日
  • 出身地:東京都
  • 身長:167cm

1980年NHKの朝の連続ドラマ「虹を織る」でヒロインを演じブレイク。

80年代のドラマでは清純派女優として多くの作品に出演しています。

2000年に入り、年齢を重ね円熟した芝居を魅せています。

最近では、読み語りの仕事で全国を回り好評をはくしているようです。

29位 賀来千香子

https://miima.jp/4402

  • 生年月日:1961年10月17日
  • 出身地:大阪府
  • 身長:165cm


気位が高くきつい感じのキャラクターをデビュー当時は演じる事が多かった賀来千香子。

1992年マザコン男の冬彦さんで話題となった「ずっとあなたが好きだった」で一気に注目され、以降、コミカルな役など演技の幅を広げたとされています。

甥は、人気俳優の賀来賢人。

俳優の、宅麻伸と結婚するも(2012離婚)、子宝に恵まれなかった彼女は、甥の賀来賢人を我が子のようにかわいがっていたと言います。

賀来賢人が、パッとしなかった時期には、芸能関係者に、彼を紹介し頭を下げていたようです。

そんな甥が俳優として認められたことがなによりも嬉しいようです。

東方神起のファンであることで有名。

メンバーを「様」つけで呼んでいる。

28位 美保純

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191120-000000…

  • 生年月日:1960年8月4日
  • 出身地:静岡県
  • 身長:158cm

80年代、日活ポルノは世間から風俗的な映画として見られていました。

文学、芸術といった映画とはみなされていませんでした。

日活ポルノに出演している女優がお茶の間に登場する流れを作ったのが美保純でした。

1982年には「日清焼きそばUFO」のCMに登場し、同年には盗難が発生する程人気をはくした国鉄の夜行バスのポスターにも採用されています。

現在も、ドラマやNHKのバラエティー情報番組の司会者の1人として活躍中です。

27位 堀ちえみ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200103-000003…

  • 生年月日:1967年2月15日
  • 身地:大阪府
  • 身長:159cm

7人の子供を持つ子宝芸能人としても有名な堀ちえみ。

1981年のホリプロスカウトキャラバンで優勝し芸能界入りを果たしています。

1980年代の大映ドラマは「ドジでのろまな亀」が流行語になった「スチュワーデス物語
スタア誕生」「花嫁衣装は誰が着る」など代表作の主役を演じています。

私生活では、3度の結婚、離婚を繰り返し、現在はパートナーの連れ子を含め7人の母親です。

2019年に口腔がんを発症。

ステージ4と重篤な状況である事を公表し手術をうけ、本格的な復帰を目指してリハビリを続けた。

2020年に「徹子の部屋」に出演し芸能界復帰を果たした。

26位 榊原郁恵

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019…

  • 生年月日:1959年5月8日
  • 出身地:神奈川県
  • 身長:155cm

初代ホリプロスカウトキャラバンの優勝者。

当時スカウトキャラバンのサブタイトルが「1億円のスター」であったことから、「1億のシンデラレ」と言われました。

デビュー以降ドラマ「ナッキーはつむじ風」グリコのアイスクリームのCMなどで人気を獲得しています。

歌手としても7枚目のシングル「夏のお嬢さん」がヒット。榊原郁恵の代表作となっています。

1981年から俳優の渡辺徹と結婚した1987年までミュージカル「ピーターパン」を座長として演じ続けました。

現在は、バラエティー番組のコメンティ―タ―を中心として活躍中。

また、風呂敷、バックなどの商品プロデューサーとして、事業家の顔もを覗かせています。

25位 麻生祐未

https://www2.nhk.or.jp/archives/jinbutsu/detail.cg…

  • 生年月日:1963年8月15日
  • 出身地:長崎県
  • 身長:161cm

1983年に樹由美子の芸名で映画「あいつとララバイ」に出演しデビュー。

1984年に芸名を麻生祐未に改名し雑誌のグラビアを中心としたモデル業をはじめ注目をあびます。

1985年カネボウの水着キャンペーンガールに採用され、一気に人気が高まりました。

「ドリフ」のコントからシリアスなドラマへの出演まで幅広い活躍を見せています。

私生活では、俳優の永澤俊矢と結婚し39歳で長男を出産するも、離婚。

シングルマザーで現在も女優を中心に活動をしています。

24位 石野真子

https://www.pinterest.com/pin/703406035523597095/

  • 生年月日:1961年1月31日
  • 出身地:兵庫県
  • 身長:156cm

1978年に「狼なんてこわくない」でアイドルデビューした石野真子。

80年代アイドル歌手として絶大な人気を誇りました。

私生活では1982年に長渕剛と結婚し、芸能界引退宣言をします。

この結婚は当初より様々な問題を雑誌等で取り上げられ、結局2年程で離婚を選択した石野真子の芸能界引退は一時的な物となりました。

芸能界へ復帰したのちは、歌手活動はもちろん、女優として活動の場を広げています。

43歳で「特捜戦隊デカレンジャー」で白鳥スワン役で出演。

40代で変身ヒーローの1人として登場して話題になりました。

現在は、若手俳優の母親役などでドラマや映画に数多く出演中です。

23位 安田成美

https://middle-edge.jp/articles/I0002496

  • 生年月日:1966年11月28日
  • 出身地:東京都
  • 身長:168cm

1980年代トレンディ―ドラマの常連女優だった安田成美。

人気絶頂期にとんねるずの木梨憲武と結婚。

出産、育児で一時芸能界から遠ざかっていました。

最近になり、子供達の手が離れた事で、CM出演や、単発的なドラマやトークバラエティー番組に登場するようになりました。

木梨憲武とは芸能界でもおしどり夫婦としても有名です。

2016年に初となるエッセイ本「愛だな」を発表し話題になっています。

22位 早見 優

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200107-000000…

  • 生年月日:1966年9月2日
  • 出身地:静岡県
  • 身長:164cm

14歳の時にハワイの三越デパートでスカウトされた早見 優。

英語が堪能な才色兼備なアイドルとして1982年シングル「急いで初恋」で歌手デビューを果たします。

翌1983年に早見優自身が出演したコカ・コーラのCMの挿入歌「夏いろのナンシー」が大ヒットしました。

1992年に国際サミットに参加して以降、国際交流活動に積極的に参加しています。

1996年に結婚し2人の娘の母親でもあります。

父親はジャズシンガーの井上良。

2009年に父親が亡くなるまで、父娘でジョイントライブを開催していました。

21位 松本 伊代

https://fujipee.com/idol/7609/

  • 生年月日:1965年6月21日
  • 出身地:東京都
  • 身長:157cm

1981年、当時大人気だったジャニーズのたのきんトリオ(田原俊彦・野村義男・近藤真彦)の田原俊彦の妹キャラでデビュー。

伊予はまだ17だからぁ~」の歌詞で一世を風靡した「センチメンタルジャーニー」がヒットし知名度を上げました。

その後、ドラマ「私は負けない」の主題歌「時に愛は」などヒット曲を連打して年末のレコード大賞ではゴールデンアイドル賞を受賞しています。

1993年お笑い芸人のヒロミと結婚し2人の息子の母となりました。

現在も芸能界のおしどり夫婦として有名です。

20位 南野陽子

https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/…

  • 生年月日:1967年6月23日
  • 出身地:兵庫県
  • 身長:161cm

1985年「スケバン刑事2 少女鉄仮面伝説」で2代目麻宮サキを演じ人気者に。

1987年に上映された「スケバン刑事」では主題歌の「楽園のDoor」を担当。

大ヒットを飛ばし、オリコンチャートでも1位を獲得しています。

その後、「はいからさんがとおる」「吐息でネット」などヒット曲を連打しています。

1992年に歌手活動を休止。

それ以降は女優業に専念するようになります。

2000年に入り、音楽活動を再開しています。

女優業の傍ら、全国ツアーを開催するなど、歌手活動も精力的にこなしています。

19位 鈴木 杏樹

https://tanosiiseikatu.com/archives/929

  • 生年月日:1969年9月23日
  • 出身地:大阪府
  • 身長:161cm

17歳でスカウトされた時は、歌手を目指してイギリス・ロンドンへ留学。

1990年にKAKKO名義で「We Should Be Dancing」をリリースしました。

We Should Be Dancing」はチャート101位を記録しましたが、セカンドシングルはチャートインならず、1991年に帰国し、女優に転身しています。

ミュージックフェア」の司会は1995年から2006年まで務め上げ任期期間は20年にもおよんでいます。

これは歴代司会、最長と言われています。

テレビドラマではシリーズ化された作品への出演が多い事で知られています。

サラリーマン刑事」「相棒」などが代表作としてあげられます。

18位 浅野温子

https://www.fujitv-view.jp/article/post-42955/

  • 生年月日:1961年3月4日
  • 出身地:東京都
  • 身長:163cm

15歳の時山口百恵主演の「エデンの海」のオーデションを受け、山口百恵のクラスメート役でデビュー。

1980年代トレンディ―ドラマの最盛期には、浅野ゆう子と共にW浅野として、数々の作品に出演しています。

特に1991年に武田鉄矢と共演した「101回目のプロポーズ」は視聴率30%越えを記録し浅野温子の代表作品の1つと言われています。

現在、芸能活動は主に舞台を中心にされているようです。

昨年2019年に体調を崩し、舞台を降板しました。

体調が心配されていましたが、2020年公開予定の映画「みおつくし料理帖」で復帰しました。

17位 南果歩

https://grapee.jp/728260

  • 生年月日:1964年1月20日
  • 出身地:兵庫県
  • 身長:161cm

1984年映画「加耶子のために」のオーデションに応募。

2000名の中から主役に選ばれデビューを果たします。

以後、舞台、映画、テレビドラマで主役級の作品出演が続きました。

私生活では1995年にミュージシャンの辻仁也と結婚。

男の子を授かりますが、2000年に離婚。

2005年に俳優の渡辺謙と結婚していますが2015年に離婚しています。

在日韓国3世である事をNHKの「スタジオパーク」で告白しています。

また、乳がんを患ってからは、「ガン早期発見」への啓蒙活動にも積極的に参加しています。

現在も女優として活躍中です。

16位 中森明菜

https://asagei.biz/excerpt/10214

  • 生年月日:1965年7月13日
  • 出身地:東京都
  • 身長:160cm

昭和の歌姫として君臨した中森明菜。

繊細な歌謡力は演技にも大きく生かされ、トレンディードラマ最盛期には歌手としてだけではなく女優としても大いに注目されました。

2010年に体調不を理由に芸能活動の休止をしています。

2014年に活動を再開し、アルバムのリリース、紅白への出場を果たします。

2016年までは精力的に全国ツアーなどを開催していましたが、ここ数年再び公の場から姿を消しファンはその動向を見守っている状態と言えます。

15位 石田 ゆり子

https://news.mynavi.jp/article/20191030-916573/

  • 生年月日:1969年10月3日
  • 出身地:東京都
  • 身長:163cm

高校生の時にスカウトされモデルデビュー。

1988年にNHKドラマ「海の群星」で女優デビュー。

1993年「彼女の嫌いな彼女」で初ヒロインを演じ話題になりました。

1999年に妹で女優である石田ひかりと共に個人事務所「風鈴舎」を設立。

女優業と社長業を兼ねて活躍中。

2018年に発刊したフォトエッセイ集『Lily ―日々のカケラ―』は40代以上の女性に強い支持を得てベストセラーとなりました。

14位 斉藤由貴

https://news.mynavi.jp/article/20180516-631802/

  • 生年月日:1996年9月10日
  • 出身地:神奈川県
  • 身長:161cm

1984年少年マガジン主催の「ミスマガジン」で見事にグランプリを獲得。

同年、明星のCM「青春と言う名のラーメン・胸騒ぎチャーシュー」でテレビに登場し注目を浴びました。

1985年に「卒業」をキャニオンレコードよりリリース。

35万枚と言うヒット曲となりました。

同年「スケバン刑事」の初代麻宮サキとして女優デビューを果たし、一気に人気女優の地位を確たるものとしました。

現在も舞台、映画、テレビドラマに幅広いキャラクターを演じる女優として活躍中です。

13位 真矢みき

https://www.oricon.co.jp/special/51387/

  • 生年月日:1964年1月31日
  • 出身地:大阪府
  • 身長:166cm

1981年に宝塚歌劇団に入団。

1995年に異例の速さで花組のトップスターに上りつめています。

1998年に宝塚を退団し鳴り物入りで芸能界にデビューします。

しかしながら、宝塚時代の勢いはなく38歳の時に所属事務所より戦力外通知を受けてしまいます。

リクルートスーツを着て再起のために受けたのが「踊る大捜査線」のオーデションでした。

見事に「踊る大捜査線」で復帰を果たし、現在もテレビドラマやCMを中心に活躍中です。

12位 仙道敦子

https://unicorntomo.com/sendounobuko-genzai-gazou/

  • 生年月日:1969年9月28日
  • 出身地:愛知県
  • 身長:160cm

名子役と呼ばれた時期をへて、トレンディドラマの常連女優として活躍しました。

1993年に俳優の緒方直人と結婚し、1996年に長男で俳優の緒方敦を出産、子育てのために一時芸能活動を休止していました。

2018年放送の「この世界の片隅に」で主人公すずの母の浦野せき役で23年ぶりに芸能界に復帰します。

2019年にはNHKの連続テレビ小説「なつぞら」の小畑妙子役で登場しています。

本格的に女優活動を再開したようです。

11位 高橋 ひとみ

https://www.asagei.com/excerpt/76475

  • 生年月日:1961年8月23日
  • 出身地:東京都
  • 身長:166cm

17歳の時に寺山修司演出の舞台オーデションを受け、合格。

寺山修司の秘蔵っ子としてデビュー。

デビューから1980年代トレードマークはボブヘアーでした。

2000年代に入り母親役や悪女役など芸域に幅がでたと話題になりました。

メイクアップアーティストのIKKOは、1980年代より高橋ひとみの専属でメイクを担当してきています。

公私ともに仲がいい事で知られています。

10位 沢口靖子

https://www.news-postseven.com/archives/20190215_8…

  • 生年月日:1965年6月11日
  • 出身地:大阪府
  • 身長:159cm

1984年に第1回「東宝シンデレラ」で3万人の中から見事にグランプリを獲得し芸能界入り。

刑事物語3 潮騒の詩」で女優デビュー。

同映画の挿入歌「潮騒の詩」も担当し歌手デビューも果たしました。

1985年NHK連続ドラマ「澪つくし」でヒロインを演じ一気に人気をはくしました。

1999年にスタートした「科捜研の女」は2019年で19シリーズを達成し、現在も放映中です。

9位 黒木瞳

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019…

  • 生年月日:1960年10月5日
  • 出身地:福岡県
  • 身長:163cm

1981年に宝塚歌劇団に入団。

1982年に月組トップ娘役に就任。

1985年に宝塚を退団後は、舞台、映画、テレビドラマなど、精力的に活躍しています。

プライベートでは1990年に電通社員の一般人と結婚。

1人娘がいる。

娘の素行については、さまざまな報道がなされており、母親として苦労している姿が垣間見られます。

舞台、ドラマ、映画で精力的に活躍中です。

8位 浅野ゆう子

https://beauty.oricon.co.jp/news/2103666/full

  • 生年月日:1960年7月9日
  • 出身地:兵庫県
  • 身長:167cm

幼い頃より、芸能人を志していた浅野ゆう子。

母親も、娘を芸能人にすべく、歯を矯正したり、足が細く長く伸びるようにと正座を禁止するなどしてきた。

小学生でナンパされるほど、子供の頃から大人びた雰囲気を持っており、12歳の頃スカウトされ歌手デビューします。

1976年8枚目のシングル「バスストップ」でヒット曲を飛ばすも、当時のアイドル像は小柄でかわいいが流行り。

長身で大人びており、ショートパンツにミニスカートといったスタイルを強調する浅野ゆう子はアイドルとして大成することはありませんでした。

1980年代は抜群なスタイルを武器にモデルとして活動をしていましたが、1988年に「君の瞳を逮捕する」でシングルマザー役を好演し注目されます。

さらに同年放送された「抱きしめたい」で「W浅野」と呼ばれた浅野温子との共演で一気に人気が火が付き以降、女優として数々の作品に出演するようになりました。

7位 原田知世

https://risounojibun.com/haradatiyo-kamigata/

  • 生年月日:1967年11月28日
  • 出身地:長崎県
  • 身長:160cm

歳を重ねても若々しさと、可愛らしさが際立っていることで女性に人気が高い原田知世。

NHK朝の連続テレビ小説「半分青い」では佐藤健演じる律の母親役を。

2019年には犯人捜しで大いに話題になった「あなたの番です」で田中圭演じる手塚翔太の姉さん女房の奈菜役で登場。

番組後半で早くも殺されてしまい、視聴者を驚愕させました。

芸能界入りのきっかけは、当時大ファンだった真田広之に会えるかもしれないと、
1982年、14歳で応募した「角川大型新人女優募集」のオーデションでした。

応募資格の15歳になっていなかったものの、プロデューサーの角川春樹の目にとまり、特別賞を受賞芸能界入りをはたしました。

最近は、母親役をこなすことが多く、若者から理想の母親像として慕われています。

6位 大塚寧々

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000043…

  • 生年月日:1968年6月14日
  • 出身地:東京都
  • 身長:156cm

1988年に「週刊朝日」の表紙でモデルデビュー。

1992年に「きみにためにできること」で女優デビューを果たしました。

アンニュイ感が魅力な女優として脇役から主役まで幅広い演技を見せる実力派として数々の作品に出演しています。

また、声優でも活躍しており、人気アニメ「名探偵コナン」にたびたび登場する謎の組織の1人とされている妃英理は大塚寧々が担当しています。

私生活では2002年に俳優の田辺誠一と子連れ再婚をしており、現在は仲のいい夫婦として世間でも注目を浴びています。

5位 今井美樹

https://dot.asahi.com/wa/2018052500018.html

  • 生年月日:1963年4月14日
  • 出身地:宮崎県
  • 身長:168cm

幼い頃よりジャズ好きな父親の影響を受けて音楽が溢れた環境で育ったという今井美樹。

中学時代には松任谷由実に憧れ、ピアノの弾き語りもしたようです。

しかし、音楽の道に進むことは当時考えおらず、高校卒業後はスチュワーデを目指して上京しています。

1983年にモデルとしてデビューし、1984年に山田太一脚本のドラマ「輝きたいの」で女優デビューを果たします。

1986年「黄昏モノローグ」で歌手デビューを果たし、4枚目のシングル「彼女とTIP ON DUO」が資生堂のCMで採用されヒット。

歌手としての地位を確立しました。

夫は歌手の布袋寅泰。

現在はロンドンに住み音楽活動を中心に行っています。

4位 薬師丸ひろ子

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016…

  • 生年月日:1964年6月9日
  • 出身地:東京都
  • 身長:154cm

中学1年の時に「野生の証明」のオーデションで選ばれて1978年芸能界デビュー。

その後、「セーラー服と機関銃」「探偵物語」「里見八犬伝」「メインテーマ」「Wの悲劇」など角川映画を次々とヒットに導きました。

角川の看板女優として活躍しました。

更には、透き通った歌声と美しい高音域は聞くものの心に響くと、その歌唱力も買われ、映画の主題歌もヒットを飛ばしました。

1991年安全地帯のリーダーでもある玉置浩二と結婚し芸能界から一時遠ざかります。

1998年に玉置浩二と離婚を発表。

離婚後は女優活動と音楽活動を再開し現在も精力的に活躍しています。

 

3位 YOU

https://www.geinou-research555.com/2018/09/25/you-…

  • 生年月日:1964年8月29日
  • 出身地:東京都
  • 身長:163cm

スカウトされ、モデルとして芸能界デビュー。

1985年本名の「江原由希子」でシングル「ちょっとだけ」をリリース。

アイドル歌手としてデビューを果たし、同時に女優としてもテレビや舞台に出演します。

1988年にバンド「FAIRCHILD」を結成しYUOとしてボーカルと作詞の担当になります。

1990年にラジオ番組でダウンタウンのアシスタントで登場。

1991年にラジオ番組がきっかけとなり「ダウンタウンのごっつええ感じ」にレギュラー出演以来を受けます。

バンドのイメージと違う事から事務所には出演を渋られます。

それを押しのけ出演しました。

1993年にさまざまな事情がからみ「FAIRCHILD」は解散します。

2004年には映画「誰もしらない」で子供を捨てる母親役を好演。

作品はカンヌ映画祭で話題になり、YUOは女優としての地位も築きました。

現在は、タレントとして作詞家として、マルチな活躍ぶりを見せています。

2位 山口智子

https://mainichikirei.jp/article/20190708dog00m100…

  • 生年月日:1964年10月20日
  • 出身地:栃木県
  • 身長:170cm

一人娘であったことから、家業の旅館を継ぐように育てられる中で、それ以外の道はないのか必死に詮索し、大学進学さえも反対する親を説得し、短大へ入学し上京。

在学中にモデルとしてスカウトされ活動を始めます。

23歳の時にNHK朝の連続ドラマ「純ちゃんの応援歌」のオーデションを受け、みごとヒロインを獲得し女優デビュー。

その後、1980年代のトレンディードラマ最盛期には数々のドラマに出演し、「連ドラクィーン」「高視聴率の女王」と呼ばれるようになります。

1995年に俳優の唐沢寿明と結婚。

30歳の時、「しばらく夢だった主婦業に専念したい」という理由で芸能界から距離をおきます。

2012年までは単発物やCMを中心に活動していましたが、同年の「ゴーイングマイホーム」以降本格的芸能界で活動を再開しています。

1位 小泉今日子

https://asagei.biz/excerpt/3430

  • 生年月日:1966年2月4日
  • 出身地:神奈川県
  • 身長:153cm

1981年「スター誕生」で合格し芸能界入り。

1982年アイドル歌手として「私の16歳」でデビューしました。

髪の毛をショートカットにしイメチェンをはかった5作目シングル「真っ赤な女の子」がヒットしブレイクを果たします。

同時期に放送された「あんみつ姫」も人気をはくし女優としての活動も始めます。

1985年に放送された「少女に何がおこったか」は視聴率が20%を超え、小泉今日子の代表作の1つと言われています。

現在は、2015年に小泉今日子が自ら立ち上げた個人の制作事務所「明後日」でプロデユーサー業務をしながら、自らも女優として活躍中。

コメント

タイトルとURLをコピーしました