40代の美人女優ランキング30選【1番可愛いのは誰?】

芸能人

30位 吉田羊

  • 生年月日:1974年2月3日
  • 出身地:福岡県
  • 身長:163cm

あえてプロフィール上で年齢を非公開にしている吉田羊。

その理由を、「年齢ではなく、見た目や雰囲気で役柄を決めて欲しいから

と以前バラエティー番組で語っていました。

非公開にしているというより、女優として年齢で演じる役柄を限定されたくないという強いこだわりがあるためです。

三谷幸喜は、吉田羊の表現力に惹かれ、自らが率いる劇団「東京サンシャインボーイズ」の15年ぶりの復活公演に吉田羊をキャスティングしました。

ブレイクは2014年テレビ版「HEREO」への出演でした。

この作品以降、ドラマ、CMに人気が高まっています。

29位 篠原涼子

  • 生年月日:1973年8月13日 –
  • 出身地:群馬県
  • 身長:162cm

1989年月刊誌に掲載されたオーデションに合格し、アイドルユニットのメンバーとしてデビューを果たします。

ダウンタウンのごっつぇ感じ」に出演。

アイドルらしからぬ、お笑いへの体当たり的なキャラクターが受けて知名度をあげました。

1994年小室哲哉プロデユースの「恋しさと、切なさと、心強さと」をリリース。
これがミリオンセラーとなるヒットとなり、一気に人気歌手の仲間入りを果たしました。

その後も、歌手活動を続けましたが、売れる事はなく、並行していた女優業で開花。

2006年以降シリーズ化された「アンフェア」など、代表作をいくつも抱える女優として活躍しています。

28位 釈由美子

  • 生年月日:1978年6月12日
  • 出身地:東京都
  • 身長:164cm

1997年に、「少年マガジン」が主催したコンテストでグランプリを獲得して芸能界入りを果たしました。

2003年の「スカイハイ」は黄泉の国への番人役が話題となり「お行きなさい!」の決め台詞と共に作品はヒット。

シリーズ化もされており、釈 由美子の代表作品と言われています。

また、抜群のスタイルとと美貌から1997年から2000年にかけて、「釈ビューティー」「釈美スタイル」など、女性向けの美容本を数冊発行しています。

2019年には「仮面ライダージオウ」に出演するなど、ジャンルを問わない活躍ぶりはまだまだ健在です。

27位 田丸麻紀

  • 生年月日:1978年9月4日
  • 出身地:大阪府
  • 身長:172cm

15歳の時に「mc Sister」の専属モデルとなった田丸麻紀。

2003年にNHKドラマ「帰ってきたロッカーのハナコさん」で女優デビューを果たしました。
その後、バラエティー番組にも進出。

女優として、活躍する傍ら、バラエティー番組の司会や、ドキュメンタリー番組のリポーターやナレーターをつとめるなど、マルチナ活躍が続いています。

プレイベートでは2012年に結婚。2児の母親となっています。

26位 白石美帆

  • 生年月日:1978年8月8日
  • 出身地:茨城県
  • 身長:160cm

短大生の時に渋谷でスカウトされ、茨城弁を標準語にする特訓を受けたのち芸能界へデビュー。

バラエティー番組や、スポーツ番組のアシスタントを務める傍らで、女優としてテレビドラマや映画に多数出演。

また、キュートな風貌からグラビアアイドルとしても人気を博しました。

2016年に人気アイドルグループのV6の長野博と結婚。

2018年、2019年に一男一女に恵まれ、現在はママさんタレントとして活躍中です。

25位 中谷美紀

  • 生年月日:1976年1月12日
  • 出身地:東京都
  • 身長:160cm

1991年に「桜っ子クラブ」のメンバーでアイドル歌手デビューを果たしています。

1993年に「ひとつ屋根の下」で女優デビューを果たし、以降女優に転身します。

1999年話題になったホラー映画「リンク」「リンク2」の好演で注目を浴びます。
以降「きらわれ松子の一生」「ケイゾク」などヒット作を連発し、女優としての地位を確立しました。

英語とフランス語を流暢に使いこなすことでも有名です。

24位 宮沢りえ

  • 生年月日:1973年4月6日
  • 出身地:東京都
  • 身長:167cm

1985年「明星チャルメラ」のCMで芸能活動を開始。

10代の頃はりえママとして有名だった母親の奇抜なマネージメントが話題になり、常に注目を集めていました。

当時の人気力士だった貴乃花との婚約・婚約解消後、母親との不和、それに伴う拒食症などで、一時芸能界から遠ざかっていた時期があります。

拒食症より回復を見せた2002年「たそがれ清兵衛」での演技が話題になりました。

以降、舞台を中心に活躍を続け、2018年にV6の森田剛と再婚しました。

23位 ほしのあき

  • 生年月日:1977年3月14日
  • 出身地:東京都
  • 身長:165cm

童顔とスレンダーな体型に豊満なバストというアンバランさが受けて1990年代グラビアアイドルとして、一世を風靡。

当時、バストとのアンバランス加減が自分にとってはトラウマで好きではなかったと、のちにほしのあきは語っています。

バラエティー番組は準レギュラーとして出番は多かったが、女優は、端役が多く、未だに主役をはる作品には出会えていません。

2011年に一回り年下の騎士三浦皇成と結婚。

注目を浴びる物の、2012年に「ペニーオクション詐欺事件」に関わり、それ以降、仕事が皆無となっています。

最近では、三浦皇成との離婚の噂が話題になっています。

22位 麻生久美子

  • 生年月日:1978年6月17日
  • 出身地:千葉県
  • 身長:162cm

アイドル歌手志望で芸能事務所に履歴書を送り「制服コンテスト」でグランプリを受賞。

BAD GUY BEACH」で女優デビューを果たしますが、当時女優には興味はありませんでした。

注目を集めたのは、オダギリジョーと共演した「時効警察」でのコント的な掛け合いやコミカルな演技が注目となりました。

時効警察」はシリーズ化され、麻生久美子の代表作ともいえます。

この作品に出会う事がなかったら、引退も考えていたと、のちに麻生久美子は語っています。

以降、「泣くな、はらちゃん」NHK大河ドラマ「いだてん」など話題作に出演し演技の幅を広げています。

21位 菊川怜

  • 生年月日:1978年2月28日
  • 出身地:埼玉県
  • 身長:166cm

大学生の時にスカウトされモデルデビューを果たした菊川怜。

東大に在学中だったことから、才媛ぶりを買われ、バラエティー番組やクイズ番組へ出演し、知名度をあげます。

知的なセンスと美貌から2003年放送が開始された「バンキシャ!」のキャスターを7年勤めています。

バンキシャ!」以降キャスター色が強くなり、さまざまな報道番組や情報番組に出演することが多くなった。

女優としても、多くの作品に出演しています。

20位 高岡早紀

  • 生年月日:1972年12月3日
  • 出身地:神奈川県
  • 身長:163cm

雑誌のモデルとして芸能活動をはじめた高岡早紀。

現在は、実力派女優の1人として有名ですが、デビューは1988年の「マドラス」のCMです。

同年CMソング「真夜中のサプリ」でアイドル歌手としてデビューしました。

1989年に映画「cfガール」で女優デビューを果たしました。

1994年映画「忠臣蔵外伝・四谷怪談」で大胆なヌードシーンが話題になり注目されました。

翌95年に東幹久と共に出演した「アパガード」のCMでの「芸能人は歯が命」のキャッチコピーが流行語にもなり、一気に知名度と人気を獲得しました。

私生活では結婚・離婚を繰り返し、現在は3人の子供をもつ母でもあります。

19位 長谷川京子

  • 生年月日:1978年7月22日
  • 出身地:千葉県
  • 身長:166cm

1996年に高校3年の時にファション誌「cancan」の専属モデルオーデションに合格。

翌97年より本格的にモデル活動を開始します。

以降人気ぶりが社会現象にもなり「はせきょー現象」なる言葉も生まれました。

2000年に「らぶちゃっと」で女優デビューを果たし、「美味しいプロポーズ」でも主役を演じ注目を集めました。

2004年には契約CM件数が10社にものぼり、「CMの女王」と呼ばれていました。

2008年にロックバンドのギタリスト新藤晴一と結婚。

2009年と2015年に一男一女の母親となっています。

母となっても美しさは健在で、現在もドラマを中心に女優として活躍中です。

18位 水野美紀

  • 生年月日:、1974年6月28日
  • 出身地:香川県
  • 身長:167cm

小学6年生から2年程少林寺拳法をたしなみ、それをきっかけに倉田アクションクラブに所属し、本格的にアクションの修行を積みました。

アクション作品への出演を得意としており、格闘シーンなども吹き替え無しで水野美紀本人が直接演じることが多いです。

1997年の「踊る大捜査線」シリーズで柏木雪乃役で出演し、知名度と人気が一気にでました。

2020年現在放映中の「絶対零度」に香坂朱里役で出演中。

17位 檀れい

  • 生年月日:1971年8月4日
  • 出身地:兵庫県
  • 身長:162cm

1990年に宝塚歌劇団に入団。

入団時の成績は40番と最下位だった。

宝塚では1997年まで大きな役に付くことも無かったようですが、1998年「浅茅が宿」新人公演最後となる舞台でヒロインに抜擢されます。

翌年より真琴つばさの相手役として月組トップの娘役をつとめました。

2度の中国公演を成功裏に収め、ソロも披露しました。

2005年宝塚歌劇団を退団して以降は女優に転身。

2010年にNHKドラマ「八日目の蝉」で初主役を演じ話題になりました。

サントリー金麦のCMは2007年より檀れいモデルで継続中です。

16位 松雪泰子

  • 生年月日:1972年11月28日
  • 出身地:佐賀県
  • 身長:165cm

高校在学中に雑誌のモデルとして活動していました。

高校卒業後、上京し本格的に芸能活動を開始します。

1993年「白鳥麗子でございます」で強烈なお嬢様キャラの主役を演じブレイク。

お笑い芸人のはなわのヒットソング「佐賀県」では、出身地の佐賀県を公表してない女優として登場しています。

はなわから、使用許可を求められ、快諾したことを後に語っています。

2010年にジュエリーやアクセサリーのブランド「Malulu..」(マルル)をプロデュース。

現在も女優をしながら、ブランドのプロデュースで活躍中です。

15位 永作博美

  • 生年月日:1970年10月14日
  • 出身地:茨城県
  • 身長:156cm

1988年の「オールナイトフジ女子高生スペシャル」の美人コンテストでベストパフォーマー賞を受賞。

その後アイドルグループribbonを結成。

1993年にはソロデビューを果たしています。

1994年に「陽の当たる場所」で女優デビュー。

世にも奇妙な物語」ではシリーズ最多の8回出演の記録を持っています。

悪女の役回りが多かった時期、永作博美もかなりの悪女では?という噂が世間を騒がせました。

本人は、役どころと自分の素の部分が重なっていると見られる事は役者冥利につきると述べています。

年齢より若く見えると評判の永作博美。

CMに舞台にドラマにと今もジャンルを問わず活躍中です。

14位 常盤貴子

  • 生年月日:1972年4月30日
  • 出身地:神奈川県
  • 身長:162cm

1991年に自ら、現在も所属するスターダストプロモーションに売り込み所属タレントになった常盤貴子。

1993年「悪魔のKISS」で注目されるまでは、下積生活が結構ながく、歩行者天国でのライブのMCなどをしていました。

悪魔のKISS」以降「愛していると言ってくれ」「みにくいアヒルの子」など、ヒット作への出演が続き「連ドラの女王」と言われました。

30歳をさかいにドラマから、舞台、映画にシフトチェンジしています。

13位 木村多江

  • 生年月日:、1971年3月16日
  • 出身地:東京都
  • 身長:162cm

大学在学中よりミュージカル「美少女戦士セーラームーン」などに出演していた木村多江。

21歳の時に父親が急逝したため、一時は女優業をしながらいくつもバイトを掛け持ちして家計を支えていました。

1999年出演した「リング」「らせん」の貞子役で注目を浴び知名度を上げました。

その後、「救命病棟24時」「白い巨塔」などに出演しますが、役柄か「日本一不幸な役が似合う女優」などと称されました。

木村多江自身はそう称されることが内心「心苦しかった」と後に語っています。

NHKの朝の連続テレビ小説「とと姉ちゃん」では、夫を若くして亡くしながらも3人の娘を育て上げる少々天然の入った母親役を演じ好評を博しました。

12位 内田有紀

  • 生年月日:1975年11月16日
  • 出身地:東京都
  • 身長:165cm

小学校6年生の時にモデルにスカウトされた母親についてスタジオに行き、自らもモデルとして中学2年生で活動を始め、CMにも出演します。

1992年「その時ハートは盗まれた」で女優デビュー。

同年、ユニチカの水着モデルとしても注目されます。

1994年「時をかける少女」で主役を演じ知名度と共に人気を博しました。

2000年に演技の勉強を1からし直すと言う理由で「北区つかこうへい劇団」に入団し歌手活動を休業し、活動をテレビドラマ・映画から舞台に移しました。

2002年にテレビドラマで共演した吉岡秀隆と結婚し芸能界を引退しました。

2005年に吉岡秀隆と離婚し、芸能界へ復帰。

以降、精力的にドラマ、CMで活躍中です。

11位 りょう

  • 生年月日:1973年1月17日
  • 出身地:埼玉県
  • 身長:165cm

15歳の時に原宿でスカウトされ、モデルとして活動を開始。

1966年「ロングバケーション」で女優としてデビューを果たしました。

4人兄弟の唯一の女の子だったため、「男っぽい」「肉食系女子」と自称しています。

プライベートでは2003年に「ブラフマン」の、TOSHI-LOWと結婚し2人の子供がいます。

バナナマンのファンで、バナナマンの日村と設楽とメール交換するほど仲がいい。

現在も精力的に女優として活動中です。

10位 菅野美穂

  • 生年月日:1977年8月22日
  • 出身地:埼玉県
  • 身長:160cm

中学3年の時にバラエティ番組「桜っ子クラブ」の番組内ユニット「桜っ子クラブさくら組」のオーデションに合格。

同番組の準レギュラーを務めながらテレビドラマやCM出演を増やしていきました。

NHKの朝の連続ドラマ「走らんか」で準主役を演じ一気に知名度が上がりました。

1996年に「イグアナの娘」で主役を演じた確かな演技力に注目が集まりました。

1995年には歌手活動も開始。

2000年にはドラマ「愛をください」の主役「蓮井朱夏」名でリースした「ZOO 〜愛をください〜」は50万枚以上を売り上げるヒット作となりました。

2003年に「大奥」で共演した堺雅人と結婚。

2人の子供がいます。

9位 寺島しのぶ

  • 生年月日:1972年12月28日
  • 出身地:東京都
  • 身長:162cm

歌舞伎の家系に生まれた事で自分が男だったら歌舞伎役者になりたかったという寺島しのぶ。

また、女優である母、富士純子とも、何かと比較され、様々な葛藤を抱きながら女優を続けてきたと述べています。

2007年に国際結婚をして2012年に男児を出産しました。

息子はハーフとなりますが、2017年に歌舞伎座「團菊祭五月大歌舞伎」で初お目見えをして注目を浴びました。

歌舞伎研究家の喜熨斗勝(きのしまさる)も、ハーフである寺島しのぶの息子の歌舞伎役者としてのセンスを高く評価しています。

8位 藤原紀香

  • 生年月日:、1971年6月28日
  • 出身地:兵庫県
  • 身長:170cm

自ら、果たせなかったミスコン制覇の夢を娘に託した母が藤原紀香には内緒でミス日本コンテストに応募。

藤原紀香は、見事にグランプリを獲得しました。

しかし、両親揃って藤原紀香の芸能界入りには難色を示しました。

特に父親は、阪神淡路大震災後、「後悔する人生だけは送りたくない」と上京して芸能活動に集中したいと決意をした彼女に対しても、頑なに反対し続けました。

2007年にお笑い芸人の陣内孝則と結婚。

残念ながら陣内孝則とは2年後に離婚。

2016年に歌舞伎役者の片岡愛之助と再婚しています。

祇園の妻になる事で周囲から心無い非難もあったようですが、現在も女優業をはじめさまざまな分野で活躍中です。

7位 松たか子

  • 生年月日:1977年6月10日
  • 出身地:東京都
  • 身長:165cm


父親は二代目松本白鸚、兄は十代目松本幸四郎と人気歌舞伎役者を家族に持つ松たか子。

1993年、16歳で歌舞伎の初舞台を踏みました。

翌年NHKの大河ドラマ「花の乱」に出演。

1995年にNHKの「」で初主演し、以降ドラマ、映画、舞台に出演しキャリを積んでいきます。

家族からも歌が上手いので歌手になればいいと言われていたこともあり、美しく透き通る歌声には定評があります。

2014年に大ヒットした「アナと雪の女王」では声優だけではなく、挿入歌も担当。

特に「レット・イット・ゴー」はフル配信100万DLを達成する快挙を成し遂げています。

また、2020年公開の「アナと雪の女王2」でもエルサの声を続投。挿入歌でも抜群の歌唱力を披露しています。

6位 観月ありさ

  • 生年月日:1976年12月5日
  • 出身地:東京都
  • 身長:169cm

バランスのとれた体型を武器にモデルとしてわずかに4歳から活動をしてきた観月ありさ。

1989年に「教師びんびん物語」で連続ドラマへ初出演し、女優デビューを果たしています。

以降、様々な作品に出演しましたが、代表作は「ナースのお仕事」と言えます。

少々ドジで、明るく前向きな看護婦いずみ役がはまり役に。

先輩ナース役の松下由樹とのコミカルなかけあいが人気を博し、シリーズ化、映画化されています。

5位 木村佳乃

  • 生年月日:、1976年4月10日
  • 出身地:東京都
  • 身長:167cm

世界の果てまで行ってQ」での大物女優らしからぬ大胆なはじけっぷりが、視聴者に
受けている木村佳乃。

ご主人は、ジャニーズ事務所の大御所の1人東山紀之。

2人の娘と共に円満な家庭談話を含め、今、人気の実力派女優の1人です。

飾らない、さばさばとした人柄は、親近感があると人気です。

最近では、我が子も大ファンで喜んでくれたと「あんぱんまん」をはじめ、子供向けのアニメ映画のアフレコにも挑戦しています。

さりげないママタレぶりで好感度も上がっています。

4位 瀬戸朝香

  • 生年月日:1976年12月12日
  • 出身地:愛知県
  • 身長:169cm

口コミでスカウトされた瀬戸朝香は中学卒業と同時に芸能活動を開始しています。

10代の頃はアイドル扱いでした。

1996年のTVドラマ「Age,35 恋しくて」で当時19歳だった瀬戸朝香が26歳~30代の男に頼らない強い女を演じ切ったことから、その演技力が評価されました。

以降、実力派の女優としてさまざまな作品に出演。

プライベートでは2007年にV6の井ノ原快彦と結婚。

2児のママとなりました。

子育てのブログが人気を博しています。

3位 吉瀬美智子

  • 生年月日:、1975年2月17日
  • 出身地:福岡県
  • 身長:166cm

高校卒業後、地元でアルバイトをしている時にスカウトされました。

地元でモデルの仕事をしますが、20歳で上京。

女性向けのファション誌「Domani」の専属モデルをしながらCM出演などもこなし知名度を上げていきます。

2003年から「噂の東京マガジン」のアシスタントを務め、人気を確かなものとしました。

モデルとしての将来に見切りをつけ、モデル廃業を条件に所属事務所を移転。

以後、テレビドラマを中心に女優として活動をしています。

2位 米倉涼子

  • 生年月日:1975年8月1日
  • 出身地:神奈川県
  • 身長:168cm

5歳の頃から15年間クラッシックバレエを習っていました。

友人が日本国民的美少女コンテストに応募。

審査員特別賞を受賞し、翌年モデルデビューを果たしました。

1999年に女優宣言をし以降、様々な作品に出演しています。

松本清張シリーズで悪女を演じた事で演技に幅がでたと評価されています。

「私失敗しないので!」のセリフで有名な「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」は当たり役といわれており2012年の放送以来シリーズ化されています。

1位 松嶋菜々子

  • 生年月日:1973年10月13日
  • 出身地:神奈川県
  • 身長:172cm

1991年に旭化成の水着のマスコットガールに選ばれモデルデビューを果たします。

NHKの朝の連続ドラマ「ひまわり」でヒロインを演じ知名度を高めました。

その後、「緊急病棟24時」「GTO」などヒット作品に出演。

特に2011年に主演した「家政婦のミタ」は韓国でチェ・ジウ主演でリメイク版が放送されるほど、反響が大きい作品でした。

私生活では「GTO」で共演した反町隆史と結婚。

2人の娘の教育熱心な母親として有名です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました