平成の仮面ライダーシリーズからは、大ブレークを果たした若手俳優が多くなっています。
また、最年長の仮面ライダーも生まれました。
- 真仮面ライダー序章 石川真(功久)
- 仮面ライダーZO 土門廣
- 仮面ライダーJ 望月祐多
- 仮面ライダークウガ オダギリジョー
- 仮面ライダーアギト 賀集利樹
- 仮面ライダー龍騎 須賀貴匡
- 仮面ライダー555 半田健人
- 仮面ライダーブレイド(剣)椿隆之
- 仮面ライダー響鬼 細川茂樹
- 仮面ライダー兜 水島ヒロ
- 仮面ライダー電王 佐藤健
- 仮面ライダーキバ 瀬戸康史
- 仮面ライダーディケイド 井上正大
- 仮面ライダーW 菅田将暉・桐山漣
- 仮面ライダーオーズ 渡辺秀
- アンク 三浦涼介
- 仮面ライダーフォーゼ 福士蒼汰
- 仮面ライダーウィザード 白石隼也
- 仮面ライダー鎧武 佐野岳
- 仮面ライダードライブ 竹内涼真
- 仮面ライダーゴースト 西銘俊
- 仮面ライダーエグゼイド 飯島寛騎
- 仮面ライダービルド 犬飼貴丈(メイン変身者)
- 仮面ライダージオウ 奥野壮
真仮面ライダー序章 石川真(功久)
仮面ライダーとウルトラマン両方を演じた方①
石川真さん(仮面ライダー真『真・仮面ライダー 序章』&ウルトラマンヒカリ『ウルトラマンメビウス』) pic.twitter.com/xNG74Lqvdb— 木本葵だったらどうする? (@Noname_ZEROWOLF) April 29, 2015
放映時期:1992年
仮面ライダー真に出演後、
「ウルトラマンガイア」で塚森隊員役、「ウルトラマンメビウス」では、「ウルトラマンヒカリ」に変身する、セリザワカズヤ役で出演を果たしています。
仮面ライダー真では、本名でもある「石川功久(いしかわかつひさ)」で活動していました。
「功久」をかつひさと読み方が難しかった事と、仮面ライダー真で演じた「風祭真」にちなんで芸名を「石川真」に改名し現在も俳優として活動しています。
仮面ライダーZO 土門廣
『仮面ライダーZO』仮面ライダーZO/麻生勝役
『特捜ロボ ジャンパーソン』人間モドキ役
『ブルースワット』『重甲ビーファイター』シグ(広瀬剛)役
『中学生日記(1996-1998年度)』春日先生役など土門廣さん、お誕生日おめでとうございます!#土門廣#仮面ライダーZO#ブルースワット pic.twitter.com/M5nOVmuaRT
— カノヒロ (@stronger_0607) February 6, 2020
放映時期:1993年
「仮面ライダーZO」に出演後、1994年には戦隊シリーズ「ブルースワット」、
1996年には「中学生日記」で先生役を演じました。
精悍な男らしい役どころに甘いマスクで人気を博しました。
1998年~2003年まで土曜ワイド劇場「森村誠一・終着駅シリーズ」で大上刑事役で15作まで出演していました。
2003年突然、俳優業を引退。
死亡説まで浮上していますが、引退後の消息は不明です。
復帰を待ち望んでいるファンの声は今もネットで聞こえてきます。
望月博士(佐々木功)
佐々木功が望月博士役だったらそれはそれで凄いって言うかZO好きな俺得でしかない。
— ゆうた人 (@s_yut) March 4, 2011
「仮面ライダーZO」には、現在「アニソン大王」に異名を持つ、ささきいさおが、狂気かかった望月博士役で出演していました。
劇中でも、狂気がかる前は音楽を愛する穏やかな博士を演じています。
研究にとりつかれて壊れていく様を熱演しています。
仮面ライダーJ 望月祐多
しかしその中でも、ティラノレンジャー(レッド)と仮面ライダーJという主人公二人を演じた望月祐多は凄い。なぜなら、「仮面ライダーJ」は、「恐竜戦隊ジュウレンジャー」のたった二年後の作品だからだ。子供だって顔覚えてるっつの!
— 新倉伸朗 (@shinkan_poh) November 6, 2010
上映時期:1994年
望月祐多は、1990年代を代表する戦隊シリーズを代表する俳優の1人です。
1991年「鳥人戦隊ジェットマン」ではゲスト出演を果たし、翌年「恐竜戦隊ジュウレンジャー」のリーダー・ゲキ役で大ブレイクを果たしました。
「仮面ライダーJ」は仮面ライダーシリーズの中で唯一仮面ライダーが巨大化する作品でした。
当時は、アクション俳優としてほぼ吹き替えなしで役に挑んでいました。
現在は、俳優業は事実上引退し、農園の経営者に転身しています。
戦隊モノのイベントには積極的に参加しているようです。
仮面ライダークウガ オダギリジョー
仮面ライダークウガ放送当時のオダギリジョーさんと!#二度と撮れない写真を貼れ pic.twitter.com/bClC7d0TZ6
— 入江寛人 (@KAMENRIDER1971) May 12, 2018
放映時期:2000年~2001年
「仮面ライダークウガ」で大ブレイクしたオダギリジョー。
もともと俳優志願だった彼は、「仮面ライダークウガ」の仕事が来たときは、特撮物は自分の求める俳優の姿ではないと、乗り気ではありませんでした。
それを制作プロデューサーが口説き落としての登場だったとの事。
今では、「仮面ライダークウガ」が原点だったとオダギリジョーは語っています。
コメディー、シリアス問わず、幅広いジャンル作品や、CMをこなす大物俳優として実力を認められています。
仮面ライダーアギト 賀集利樹
仮面ライダーアギトを演じた賀集利樹も 番組放映当時は二輪免許を持っていなかった。
— 島根24 (@shimane24) December 5, 2021
放映時期:2001年~2002年
モデル活動を経て「仮面ライダーアギト」のオーデションでアギトに抜擢されました。
「仮面ライダーアギト」で大ブレイクを果たし、以降、ドラマ、バラエティー番組、教育番組のパネラーなど、様々なジャンルで幅広い活躍を見せています。
私生活では2019年に一般女性と結婚。
仮面ライダーG3 要潤
氷川誠(仮面ライダーG3)役は要潤さん
後にブレイクするが、この頃はまだ演技がちょっと初々しい感じがするね#仮面ライダーアギト pic.twitter.com/ldjAIAvBeO
— 次狼🐺 (@G0ka1_J1r0) March 14, 2021
「仮面ライダーアギト」の劇中で登場した人工仮面ライダーG3。
当時は、変身シリーズに出演したことを表に出さない俳優が多い中で、仮面ライダーに出演していた事をあえて前面で公表。
仮面ライダーシリーズがイケメン俳優の登竜門とされる先駆けを作ったのは要潤だと言われています。
謎の少年 神木龍之介
神木龍之介くんといえば、アギトの謎の少年だったのにな。大きくなったもんだねぇ。妖怪大戦争の麒麟送子だったねぇ…
— 猫使い🐱 (@uedamomoneko) August 10, 2014
仮面ライダーシリーズ最年少のアンノン役を演じたのが神木隆之介。
未知の生命体のアンノンの幼少時代を演じました。
直ぐに大人になってしまったため、出番としては多くありませんでしたが、可愛い美少年キャラが話題になりました。
子役から見事に大人の俳優に成長し、現在も活躍中です。
仮面ライダー龍騎 須賀貴匡
仮面ライダー龍騎
須賀貴匡さん
めちゃくちゃカッコ良かった!!
俳優さんと会う機会ってなかなか無いからね貴重…
朝から頑張って並んで良かった!
撮影の話も面白かった!www
変身ポーズ素敵!!#スーフェス#特撮アーカイブ#須賀貴匡 pic.twitter.com/pNdh5baAqE— ララァ (@lala_club1008) September 22, 2019
放映時期:2002年~2003年
実家は寿司屋で、父親からは家業を継ぐよう強く望まれていました。
家業を継ぐ気はなく、父親から、家を追い出され、
俳優として活動できるまでさまざまなアルバイトを経験してきました。
「仮面ライダー龍騎」で初主演。
仮面ライダー以降以降、映画、ドラマ、舞台で、名バイブレイヤーとして存在感がある演技力で活躍しています。
仮面ライダーベルデ 黒田アーサー
黒田アーサーと言えばやはり仮面ライダーベルデだよね
— けーくらふと (@KayKraft) May 8, 2010
40歳過ぎての仮面ライダー出演は最初、かなり戸惑いがあったようです。
台本を読んで、大人から子供まで楽しめる作品と出演を決意。
複雑な変身ポーズも難なくみごとにこなしています。
出演後は幅広い層から支持されるようになったと語っている。
仮面ライダーファーム 加藤夏希
仮面ライダー龍騎20周年か…
今や信じられないが
神保悟志さんや加藤夏希さんも仮面ライダーだからな… pic.twitter.com/TPZmhdQfDX— 着ぐるみscarecrow (@scare_harunyan) January 1, 2022
「燃えよロボコン」のヒロインを経て、史上初の女性仮面ライダーとして登場。
現在は、「秘密のケンミンショー」で、秋田代表女優で出演しています。
2014年に一般人の男性と結婚し、現在は2児の母として子育て中心の生活をしているようです。
オルタナティブ・ゼロ 神保悟志
タリオ 復讐代行の2人
今朝3話を観てから出勤したんですが、スネークオルフェノク人間態の唐橋充さん、オルタナティブ・ゼロ変身前の神保悟志さんが出演されていました。ちょっと得した気分でした✨
— めぐる (@love1262525) October 31, 2020
「仮面ライダーに出演すると子供が喜ぶ」と現場で嬉しそうに話していた神保悟志。
タリオ 復讐代行の2人
今朝3話を観てから出勤したんですが、スネークオルフェノク人間態の唐橋充さん、オルタナティブ・ゼロ変身前の神保悟志さんが出演されていました。ちょっと得した気分でした✨
— めぐる (@love1262525) October 31, 2020
現在は、「相棒」など人気の作品に常連で出演しています。
仮面ライダー555 半田健人
この村上幸平さんと半田健人さんの仮面ライダー555ネタ映像ほんと微笑ましくて好き。 pic.twitter.com/g1BvPzMkI8
— 無双竜機ボルグレス・バーズ (@7Boruguresu8000) December 22, 2019
放映時期:2003年~2004年
「仮面ライダー555」で史上最年少のライダーとして登場。
子供の頃に特撮物を見た事がなかったため、主役に抜擢されたものの、どのように演じてよいのかもわからず悩んだとか。
仮面ライダーシリーズを見直すべきかディレクターに相談したところ、撮影前には見ないように指示された。
先入観のない新しいライダーとして制作されました。
半田健人は、昭和の歌謡曲に詳しいなど、レトロ感をこよなく好んでいます。
仮面ライダーデルタ 原田篤
舞台の後、ゴーグリーン、仮面ライダーデルタを演じた原田篤さんのお店 G-Tripに行ってきました。料理も美味しくて、原田さんも親切な方で素敵なお店でした!
— 健太郎 (@stooomrider) July 10, 2019
仮面ライダーホースオルフェノク 泉政行
仮面ライダー555もう一人の主人公木場勇治役の泉政行さん…あなたの演技…好きでしたよ。 pic.twitter.com/yMqu74R3iw
— さきや (@Sakiya_otaku5) May 12, 2021
「仮面ライダー555」に敵対して登場したのが泉正行演じる「ホースオルフェノク」。
当時、イケメンな悪役であったことから、主演の半田健人に並び女性ファンも多かった余でうです。
仮面ライダー555でブレイク後、「ごくせん」「科捜研の女」などに出演をしています。
2012年より体調を崩し、闘病しながらのドラマ出演を続けています。
2015年に「肝硬変」により35歳と言う若さで逝去されました。
スパイダーオルフェノク 綾野剛
「仮面ライダーにはあの有名俳優も出演していた!」コーナーで綾野剛だけ仮面ライダー○○じゃなくてスパイダーオルフェノクなの好き
— でるた (@delta0401) January 21, 2020
「仮面ライダー555」が綾野剛の俳優デビュー作品です。
以降、NHKの朝の連続ドラマ「カーネーション」や「Mother」など、インパクトのある演技で知名度と人気を博しました。
4月から始める刑事ドラマ「MIU404」では星野源とのタックぶりが今から話題となっています。
仮面ライダーブレイド(剣)椿隆之
白を基調としたお洋服をお召になって上段左端に座ってらした俳優様は仮面ライダー剣の主人公仮面ライダーブレイド/剣崎一真役の椿隆之さんですよろしくお願いします先月末に39歳にな……え”??39……??あれ私時が止まって…
— セイヤ氏@鎧武はじめました (@seiyashi_k) July 13, 2021
放映時期:2004年~2005年
「仮面ライダーブレイド」出演以前はCMなどに出演していました。
「仮面ライダーブレイド」で知名度が上がりました。
2016年に路上でオートバイ運転手と口論になりゴルフクラブで顔を殴打され、負傷する事件に巻き込まれました。
2017年「仮面戦隊ゴダイラー」で復帰しています。
現在は、デザイン業に進出し、オリジナルのアクセサリーブランドなどを立ち上げているようです。
仮面ライダーギャレン 天野浩成
バラエティで仮面ライダーギャレンの変身ポーズ披露する時に、必ず畳に向かって走る所まで完璧に再現する天野浩成さん好き。 pic.twitter.com/xW2GTIrnAT
— 無双竜機ボルグレス・バーズ (@7Boruguresu8000) September 23, 2020
NHK朝の連続ドラマ「走らんか」でデビュー。
仮面ライダーギャレンで知名度を上げました。
また、2011年の「仮面ライダーフォーゼ」にもリブラ・ソディアーツ
で登場しています。
2003年に女優の雛形あきこと結婚。
夫婦でバラエティ番組に出演し話題になっています。
ドラマ出演も多い名バイブレイヤーです。
仮面ライダー響鬼 細川茂樹
#出身地の有名人教えて
仮面ライダー響鬼こと細川茂樹さん響鬼さん自体も岐阜県出身っていう設定らしい pic.twitter.com/cYilacFig0
— アキレス💊🎮 (@etc23663058) May 26, 2021
放映時期:2005年~2006年
仮面ライダー史上最年長ヒーローで話題になりました。
資産運用、家電にも詳しい事で有名。
2016年所属していた事務所とトラブルとなり現在はフリー。
トラブルが原因で一時お茶の間から干されたという声も聞かれた。
現在は、ナレーションなどで徐々に復帰しつつあるようです。
仮面ライダー兜 水島ヒロ
サッカーといえば仮面ライダー兜を演じた俳優の水島ヒロ、やけにサッカーがうまいなと思ってなら、高校時代、九州で平山得点王を争い、Jリーグからも嘱望されていたとか。身体を壊して俳優になったらしい
— 秋山 俊太 (@shundora) February 13, 2010
放映時期:2006年~2007年
「ごくせん」の生徒役で役者デビューをはたし、「仮面ライダー兜」で大ブレイクを果たしました。
「仮面ライダー兜」以降、数多くのドラマや映画に出演しました。
2009年にシンガーソングライターの絢香と結婚。
翌年に「KAGEROU」で小説大賞を受賞します。
結婚を機に表舞台からプロデュース系列の仕事に転じました。
現在は会社をいくつも経営する実業家として活躍中です。
仮面ライダーサソード 山本裕典
仮面ライダーサソード/神代剣役でおなじみの山本裕典さんがコロナに感染したらしい。
個人的にカブトのライダーの中ではサソード推しだから少し心配だな…。 pic.twitter.com/hdk5uBpMr6— ゼロKING (@KING37498344) July 10, 2020
「仮面ライダー兜」で仮面ライダーサソード役で俳優デビュー。
その後、数々のドラマに主役級で出演しています。
甘いマスクは女性ファンも非常に人気がありました。
2017年に所属事務所とトラブルになり芸能界を引退します。
2年のブランクを経て、現在はフリーとなっています。
仮面ライダー電王 佐藤健
可愛い( ´,,•ω•,,`)♡
悶絶🤩🤩🤩#佐藤健#仮面ライダー電王 pic.twitter.com/WL2wEpjm9i
— ぴのたけ (@kF10RUJt98bBLWg) December 5, 2021
放映時期:2007年~2008年
「仮面ライダー電王」で初主演し、同作品でブレイクしました。
以降、ドラマ、映画、舞台、CMと幅広いジャンルで活躍しており、出演する作に品が常に話題になる人気俳優になりました。
YouTubeを開設したところ、3日間で登録者人数が100万人を突破するなど、YouTuberとしても注目されています。
仮面ライダーキバ 瀬戸康史
仮面ライダーキバの時の瀬戸康史が好きですわかる?
— たそ殿 (@taso__uchida) November 30, 2021
放映時期:2008年~2009年
ミュージカル「テニスの王子様」で注目を浴び、「仮面ライダーキバ」で主役を演じ、大ブレイクを果たしました。
以降、舞台、映画、ドラマと広いジャンルで活躍中です。
現在放映中のNHKのお料理番組「グレーテルのかまど」では15代目のグレーテルをつとめ、軽快なトークと手際のよい調理ぶりが好評です。
4月から始まる「私の家政夫ナギオさん」への出演も決まっている。
仮面ライダードッガ 滝川英二
#世界一受けたい授業
滝川英二さんの紹介文酷くない?確かにクリステルさんのいとこだけど役者だし仮面ライダーとかテニスの王子様とか有るでしょ!— mukunahitomi (@mukunahitomi) February 22, 2014
「仮面ライダーキバ」に出演し知名度を上げた滝沢英二。
以降、ドラマ、映画、舞台と活躍の場を広げ将来を嘱望されていました。
2017年に出演していたドラマ「弱虫ペダル」で自転車走行中に転倒。
脊髄損傷をし、車椅子生活を余儀なくされます。
#世界一受けたい授業
滝川英二さんの紹介文酷くない?確かにクリステルさんのいとこだけど役者だし仮面ライダーとかテニスの王子様とか有るでしょ!— mukunahitomi (@mukunahitomi) February 22, 2014
俳優復帰を目指して長期入院、リハビリをし、2019年にMCとして芸能界復帰を果たしました。
2019年12月にエッセイ集「歩み」を出版。
2020年1月に俳優業を引退することを表明しています。
仮面ライダーディケイド 井上正大
プロゴルファー花にて、仮面ライダーディケイドで主人公門矢士を演じた井上正大が、子供から「お兄ちゃん、仮面ライダーごっこしよう!じゃあお兄ちゃんは怪人役な」と怪人役を押し付けられる回
— いろんな回bot (@ironnakaibot) November 29, 2021
放送時期:2009年1月~2009年8月
ミュージカル「テニスの王子様」で俳優デビューを果たし、「仮面ライダーディケイド」で人気を博します。
その後、仮面ライダーシリーズにも多数出演しています。
2016年から舞台「戦国basara」では片倉小十郎役で2019年公演まで出演しています。
特技はテコンドー。
アクションシーンにもテコンドーが用いられています。
光栄次郎(石橋蓮司)
でも石橋蓮司氏っていうと…個人的には「新・夜逃げ屋本舗」の岩丸社長や、最近なら「仮面ライダーディケイド」の光栄次郎かなぁ。 *Tw*
— 茹骨 (@nyokotz) February 5, 2010
仮面ライダーW 菅田将暉・桐山漣
ダブル大好きだからこそ言うけど桐山漣くんの紹介を厳かにするのは違うと思う。菅田将暉くんと桐山漣くんがいるからこその二人で一人の仮面ライダーWだし本人も比べるなって言ってるけど知名度だけを優先して紹介するのは少し納得できないな〜#林修の今でしょ講座 pic.twitter.com/2XmDvmhAmw
— れいと👑風都探偵 (@DOUBLEREITO) July 13, 2021
放映時期:2009年9月~2010年8月
2003年の「仮面ライダー555」の半田健人の最年少ライダーの記録を更新して、「史上最年少ライダー」として登場しました。
「脳内に莫大な知識を持ちながら、何も知らない魔少年」という設定のもと、イメージが当時、新人だった菅田将暉にぴったりだったといいます。
菅田将暉は当作品で注目され、人気をは博しました。
20代より、俳優を目指して掛け持ちのバイトをしながら下積み生活をしています。
2006年にミュージカル「テニスの王子様」に出演し知名度をあげます。
仮面ライダーの主役はかねてから、待ち望んでいたこともあり、「仮面ライダーW」で菅田将暉と共にW主演が決定した時は、思わず涙を流して泣いてしまったと言います。
仮面ライダーオーズ 渡辺秀
ガキにいきなりバトルを申し込んでがむせっかという戦法使ってドヤ顔で禁止伝説ポケ倒す仮面ライダーオーズことバトルお兄さん渡辺秀 pic.twitter.com/pNf1jUSfE8
— や ま り ん 🦋 (@R___Nnyy_sk) April 15, 2018
放映時期:2010年~2011年
「仮面ライダーオーズ」を演じ、子供の頃から仮面ライダーになる事が夢だったと語っています。
笑われても、夢を諦めずに俳優を志してよかったとのべています。
2017年より2019年まで「科捜研の女」で科捜研のスタッフの1人、樋口呂太役を努めています。
アンク 三浦涼介
ジャパニーズホラー作品『カルト』をアマプラで鑑賞👻✨
仮面ライダーオーズのアンク役でお馴染みの三浦涼介さんが主役(霊能力者役)でご出演されているんですが、
アンクでしたw
— アッサム (@tabibito987) December 3, 2021
2002年の特撮「超星艦隊・セイザ―X」以来の戦隊物出演で話題になりました。
高所恐怖症のため、高い所での撮影には苦心を強いられたようです。
劇中でアンクが人間をバカにしてつぶやく「ハァ?!」は三浦 涼介のアドリブから始まったと言われています。
鴻上光生(宇梶剛士)
仮面ライダー000で一番気になるのが「鴻上光生(こうせい)(43)……宇梶 剛士 」と言うところです。朝からこわいヨー!
— 藤谷千明 (@fjtn_c) July 5, 2010
仮面ライダーフォーゼ 福士蒼汰
これってもうほぼ仮面ライダーフォーゼなんじゃない。
— モンハン (@rogihugusu) November 27, 2021
放送時期:2011年~2012年
20011年ドラマ「美咲NO1」で俳優デビュー。
3か月後に「仮面ライダーフォーゼ」のオーデションで主役に抜擢されました。
新十郎探偵帖に福士蒼汰が出ていて、そこに鶴見辰吾も。
劇中でのリーゼントヘアーの印象が強かったため、当時はドラマから離れると街中で声をかけられることがほぼ無かったと語っています。
仮面ライダーメティオ 吉沢亮
吉沢亮くんカッコいいなぁ〜
我が家では、仮面ライダーメティオって呼んでるけど— 優羽ママ (@smap_7) February 14, 2018
仮面ライダーファンの中では、「仮面ライダーフォーゼ」に登場した吉沢亮の生のアクションを絶賛する声が多いようです。
今や、トップクラスの若手俳優の仲間入りを果たした吉沢亮。
仮面ライダーは吉沢亮のアクション俳優としての原点と言えます。
ヴァルゴ・ソディアーツ 山崎一
わりと本気でヴァルゴたんは山崎一さんじゃないかと思ってる
— cheche502 (@cheche502) June 23, 2012
サジタリウス・ソディアーツ 鶴見慎吾
久々の鶴見慎吾さん‼ でも仮面ライダーフォーゼの理事長!サジタリウスの我望 光明にしか見えないZ‼
— RUI INABA jeweler (@Rui1096) June 10, 2013
仮面ライダーウィザード 白石隼也
仮面ライダーの俳優が別の作品で出演してパロディやってくれるのは嬉しいですね(*≧з≦)♪~
仮面ライダーウィザードの操真晴人役の白石隼也さんが変身? pic.twitter.com/aNuINPFYu9
— タカヤ@アニメ&特撮垢#凛fam (@Takayamt031127) April 5, 2019
放映時期:2012年~2013年
「仮面ライダーウィザート」出演後は出演する作品ごとに気持ちの切り替えを重視してきたといいます。
しかし、他の撮影現場でもウィザードの記憶がよみがえる事あるといいます。
そのくらい、仮面ライダーに対しては思い入れも強かったのではないかと語っています。
輪島茂(小倉久寛)
イッセー尾形と小倉久寛も平成仮面ライダーに出演してたんよな📺
考えたら仮面ライダー俳優が多くなった😅#青天を衝け#仮面ライダー— ケンジ🥦JEIL🗣️Damien (@tigerjeil) October 17, 2021
白い魔法使い 池田成志
よく見たら ウィザードの白い魔法使い(池田成志さん)じゃないか お父さん #HBC #HK #変態仮面 pic.twitter.com/Q7hBGMQgH3
— トラfrom札幌 (@trapezohedoron) May 20, 2016
仮面ライダー鎧武 佐野岳
今日の科捜研の女のゲスト、仮面ライダー鎧武出てた佐野岳じゃん
声張った時の声が似てると思ったけどw— ずんだ (@kokoa_chino) December 2, 2021
放映時期:2013年~2014年
佐野岳の明るくポジティブな性格が仮面ライダー鎧武の基本的なキャラクターとなったようです。
また、アクションシーンはスタントマンを使わず、佐野岳が自らこなしており、アクション監督初め、現場スタッフが彼の身体能力を高く評価しました。
仮面ライダー劉玄(リュウゲン) 高杉真宙
仮面ライダー出てるからふしぎ発見録画したよー☺️
って親から言われたけど…
よく仮面ライダー俳優ってわかったな😅
私なんてその時の役柄の服装してくれへんとイケメンモードの時には誰かわからんわ…
ちなみに高杉真宙さんのことでした…
録画してくれた親には申し訳ないけど俳優には詳しくない— いり仔(ᐡ •͈ ·̫ •͈ ᐡ)🐾💖 (@illy_tokusatsu) December 4, 2021
17歳で「仮面ライダー鎧武」に出演。
劇中、自分の身分を隠して鎧武演じる佐野岳が、率いるダンスチームに入りこむ、大企業の御曹司役を好演。
御曹司としての一面と守りたいものに対しては手段を選ばないという2面性を見事に演じり注目を浴びました。
仮面ライダードライブ 竹内涼真
モテない扱いされて見たことないキレ方する竹内涼真が見られるのは仮面ライダードライブだけ!
— 夢のおわり新撰組形 (@mokkoritintin) July 13, 2021
放映時期:2014年~2015年
仮面ライダーシリーズで、初めてバイクではなく、自動車が用いられた作品です。
竹内涼真は、演技力以外に、当時のプロデューサーが望んいた、人の話を聞く、その場の空気感など、他の俳優が持っていなかったものを竹内涼真には感じ起用したと言っています。
竹内涼真は、「仮面ライダードライブ」に出演後、「下町ロケット」「ひよっこ」「過保護のカホコ」など立て続けに話題作に出演し、知名度と人気を高めています。
仮面ライダー純 片岡鶴太郎
#仮面ライダー50周年 おめでとうございます!🎊🎉
仮面ライダードライブにて片岡鶴太郎さんも本願寺純/仮面ライダー純役として出演されており、まさか変身までするとは思っていませんでした(笑)!片岡さんの色んな魅力が詰まった作品に携わって頂きありがとうございます!! pic.twitter.com/v6722vFiDz— しんぷる@鶴太郎ファン垢 (@Tsurutaro_fan) April 2, 2021
仮面ライダー史上最年長とされています。
メディクロイミュード 馬場ふみか
馬場ふみか 仮面ライダードライブ④ pic.twitter.com/MtuppjHd8f
— サテン手袋 芸能人 (@3zg0qhf35jjpTDU) July 6, 2021
戦隊物出身女優の中でも、グラビアアイドルにとどまらず、本格的な女優として活躍中。
「コードブルー」など、話題作品に出演多数。
仮面ライダーゴースト 西銘俊
仮面ライダーゴースト西銘俊さんです。かっこよくて可愛くてサイコーです。 pic.twitter.com/htuQ2urQKV
— 西条俊香 (@uawlynEAhO0NREm) June 17, 2016
放映時期:2015年~2016年
仮面ライダーシリーズ最年少の佐藤健とタイ記録で主演となりました。
沖縄出身の初の仮面ライダーです。
当時、現役の高校生が仮面ライダーになるという事で、キャラクター設定や衣装など、西銘俊のイメージに合わせるよう変更されました。
仮面ライダーネクロム 磯村勇斗
『仮面ライダーゴースト』のアラン/仮面ライダーネクロム役の磯村勇斗さんはたこ焼きが大好きで冷蔵庫にたこ焼きを常備している程だが、劇中でアランがたこ焼きを食べる(アランがたこ焼きと出会う)までは好物だがたこ焼きを食べずにいた#特撮で自分の知ってる知識を一つ挙げろ pic.twitter.com/Cu9tHBNboL
— はるか@祝ゴーカイジャー10周年 (@H_Ahime5501) February 19, 2021
2014年に俳優デビューを。
2015年に「仮面ライダーゴースト」にレギュラー出演。
同作品のスピンオフ作品では、主役を演じました。
スターウォーズのダースベイダーが好きで、仮面ライダーの役作りにも取り入れたようです。
仮面ライダー出演後は、「ひよっこ」「今日から俺は」など話題作に立て続けに出演。
趣味の料理は玄人はだし。
「ひよっこ」ではシェフ役を吹き替えなしこなしています。
仮面ライダーダークゴースト 竹中直人
片岡鶴太郎→仮面ライダー純
竹中直人→仮面ライダーダークゴースト
博多華丸→ライドプレイヤーこの枠の変身率最近高いな????
— でるた (@delta0401) May 20, 2017
仮面ライダーエグゼイド 飯島寛騎
オラついた飯島寛騎が好き!→仮面ライダーエグゼイドを見てください
かわいい後輩系飯島寛騎が好き!→仮面ライダーエグゼイドを見てください
チベットスナギツネが好き!→仮面ライダーエグゼイド見てください— MM (@mmtan0321) September 1, 2020
放映時期:2016年~2017年
テレビドラマ初主演で「仮面ライダーエグゼイト」に出演。
現在も、仮面ライダーがらみのシリーズを中心に活躍をしているようです。
仮面ライダービルド 犬飼貴丈(メイン変身者)
犬飼貴丈(ビルドの主役)くんの記事ですが、
画像はなぜか菅田将暉くんと、桐山連さんの「仮面ライダーW」でございます。と言うどうでもいい情報を置いておきます。🍵#仮面ライダービルド#仮面ライダーW pic.twitter.com/B7LB87eEdd— かずき 最下位からの逆襲の獅子目撃民‼️ (@AecPgeLU30Yols6) June 22, 2022
放送時期:2017年~2018年
2014年に俳優デビューを果たしています。
2017年「仮面ライダービルド」の主役に抜擢されます。
シュートボクシングの経験があり、ビルドの変身ポーズにと入り入れられています。
仮面ライダービルドに出演をするために普通自動二輪免許を取得しましたが、安全確保のため、実際乗ってのアクションは無かったようです。
「なつぞら」では吉沢亮の兄の役で登場し話題となりました。
仮面ライダービルド 木山廉彬/小久保丈二
犬飼貴丈さん 木山廉彬さん
このお二人のシンクロ率が凄い。顔は違うのに全く同じ人に見える。このシーン普通に見てたら一瞬分からなかった#仮面ライダービルド pic.twitter.com/vHD4UdVf1A— 健太郎 (@stooomrider) June 3, 2018
仮面ライダークローズ/赤楚衞二
探偵が早すぎるの次にやるやつの、俳優さんみたことある!クローズ(仮面ライダー)!!!!て夫に言ったのに、えー違うんじゃない?と言われ、検索。
あたってた!!!(どうでもいい)
あってたぜーーー!!(嬉しい)
赤楚衞二くん。— 環 (@tamaki____) September 21, 2018
仮面ライダーグリス 武田航平
「ビルドNEW WORLD仮面ライダーグリス」
武田航平さんがカッコよかったー!
一番の衝撃は【ヒロインみーたんが、主人公戦兎じゃない人にラブしたー】って事でしょう!
もう、これだけしか残っておりません(嘘)!
やっぱ、ヒロイン万丈なんじゃん♪
クローズで万丈に言いよっていた由衣は登場なし
— ちー (@morionlight1) May 20, 2021
仮面ライダーローグ 水上剣星
仮面ライダーローグ、氷室幻徳の水上剣星です!必殺技はどうかしてるTシャツとセクハラです!
(留守番)— ルネ岩田(特撮芸人/株芸人) (@IwataSatoshi) August 19, 2018
仮面ライダーブラッド 勝村政信
#nitiasa
仮面ライダーブラッド / 勝村政信(54) pic.twitter.com/Rrdq8YURVy— しんじ(栃木) (@53bcShinji) July 15, 2018
仮面ライダー役は、自身の中でも想定外だったと言います。
仮面ライダーの最強の敵という事で、変身ポーズもあえて辞退したと語っています。
変身のポーズがないのは、役作りのためだったようです。
仮面ライダージオウ 奥野壮
仮面ライダージオウ
奥野壮っていう紹介の仕方ってどうなの?
ジオウが始まるの?#スカッとジャパン— 柚乃香おばちゃん@2021年ありがとう💖 (@yunoka1102) January 18, 2021
2018年~2019年
バレエで鍛えられた体幹を活かした仮面ライダーとして登場。
劇中の主役と同様、「非日常的な視点」が18歳らしからぬところが、起用の大きな要因だったと後にプロデューサーが明かしています。
ジオウを演じるにあたり、演技に集中したいという思いから、高校を中退しています。
仮面ライダーゲイツ 押田岳
仮面ライダーゲイツ/明光院ゲイツ役の押田岳君。
ジオウの後は少女マンガ実写化系で当て馬の役をたくさんやってほしいと思ってる。
そして10年後くらいに満を持して実写版ブライト・ノアをやってほしい。
そのためだけにガンダムを実写化してもいい。— 丸一丁 (@401_BAN) March 5, 2019
仮面ライダーウォズ 渡邊佳祐
ウォズギンガファイナリー初変身シーンです。
緊急時につき、短縮版である。#仮面ライダーウォズ #ウォズ#渡邊佳祐 #仮面ライダージオウ#nitiasa pic.twitter.com/goQNBYD8rR— あじな低🌸⭐️ (@kosarena02) August 29, 2019
アナザージオウ 佐久間悠
寝落ちして起きて、
アナザージオウ、加古川飛龍を演じた佐久間悠さんが出演してる昼ドラみたいな夜ドラマを見ながら筋トレしてたのは私です。 pic.twitter.com/T9iFbsXm4w— カトテル (@Katoteru7262) August 5, 2019
昭和から続いた歴代仮面ライダー。
令和の時代に登場してくるヒーローにこれからも注目したい。
コメント